2013年9/23
突然ですが、
不思議箱屋
現在の
機材をご紹介。
よく
何で撮っているの? とか聞かれるので、この際機材関係を全て紹介しますね。
脚本執筆はこの二大機器を使用。
左は、ノートパソコンVAIO(
SVT13139CJS) SONY製
右は
IPad(第3世代)Apple製
とりあえず物語のネタはIPadのメモ帳に箇条集めしてから、暇を見つけては綴っていく。
ある程度できたものをパソコンで脚本上へ、最後にデスクトップのパソコンで完成させます。

三脚(
VCT-50AV) SONY製
110cmなので今後もう少し高い三脚欲しいと思っています
※岩見沢時代より参加
ちなみにyu-kiも同品持っているので、同時撮影は二台出動してます
Xグリップ Opteka製
手持ちに比べ遥かに安定感がプラスされる一品。
見た目も本確度がアップする便利機材!大好きです
※「イマフレ」より参加
照明機材(
YN300) YOUGNUO製
海外製なのですが、この価格でこの素晴らし過ぎる明るさはそうそうないです。
出会えたことに感謝。
※「イマフレ」より参加。ただし今回はあまり出番なし

アクティングカム(
HS-01A)
※「ワンズ・アイデンテティ」より参加
カメラの安定感が増す機材の一つ。
動く撮影には必須。
ただし、バランス感覚がかなり重要で扱いが難しい。
スタッフでは俺(勉強中)しかまだ操れずw

ガンマイク(
NTG2)×2 RODE製
オーディオレコーダ(
ZOOM H4)
※ガンマイク、オーディオレコーダは岩見沢時代より参加
ガンマイク、まったく同じものを先日購入。
これで2カメ同時収音が可能になりました!
H4は効果音採取で力を発揮します。
この機材のおかげ!?で音フェチ(効果音マニア)になりましたのは言うまでもありません
重低音もパンチ効いているのはコイツのおかげですよ。

トランシーバー(
UBZ-LM20)KENWOOD製
たまに現場で登場します。
「イマフレ」では学生三人のシーン、遠方から狙うシーンでスタッフ間の連携で活躍しました!
※岩見沢時代より参加

一眼レフ(
EOS 60D)
バッテリは全部で3コあります。
SDカードは32GB×3
基本、60Dがメインカメラとして現場を
牽引してます。
しかし、最近
音声に問題が(汗)
ガンマイクを接続すると音が録音されないという・・・おそらく機械的な問題です。
映像面には影響ないので、撮影終われば、修理行きかな?
一眼自体は「
LOVE IS BLIND/恋は盲目」より一部(デートシーンや花火、冒頭なので)実験的に使用。
以後の作品はすべて一眼で撮影しています。
驚愕の表現画質、もうビデオカメラに戻ることはないでしょうね・・・
一眼レフ(
Kiss X5)
広角レンズ(
TAMRON SP AF10-24mm )
望遠ズームレンズ (
CANON EF-S55-250mm)
2カメが
KissX5です。
60Dと同じく「
LIB」製作終盤に参加。
ちなみに望遠は
セットで付いてきました。
広角は少し立ってから
絵が寂しいので新たに追加購入。
毎回迫力ある絵を作ってくれます。
というわけで、不思議箱屋の
戦利品をご紹介しました。
機材はホント、
ピンからキリまであります。
基本、できるだけお金を掛けずこの
パーティー編成を揃えました。
どの品もおすすめなので、
映画作りたいけど、機材ってどれを揃えればいいの?っていう方は是非、紹介した機材参考にしてください。
上記、メイン機材で撮影した作品もどうぞ
↓ ↓ ↓
ショートムービー「末永とも子の野望」
ショートムービー「弟と姉」
ではでは~
[2回]