2013年9/10
オツカレー!
前の記事と前後しますが、
先日、土曜日
「北の映像作家展2013」
来場していただきました皆様、ありがとうございました!
自身の監督作「
末永とも子の野望」、2回上映されました!
当日は休みもらったので、全
3プログラム全て鑑賞!
映画見たぞーって感じです。
短編映画いいね^ ^
上映場所の
狸小路2丁目シアターさんは、今年の3/23にスピリチュアルラブストーリー「
LOVE IS BLIND/恋は盲目」を自主上映させていただいてます。
予告編「LOVE IS BLIND / 恋は盲目」part.2
今回、他の北海道出身の監督に混じって、自分の作品流させていただきました!
このような経験、
初 です!
自分の番が回って来る、このソワソワ感、次か次か・・・
キター! って緊張しました
ついこないだまで、何人かの
監督さんの作品の中で自分の作品も流れて、しかも舞台挨拶できたらなーなんて妄想してました。
はい、
また、一つ夢が叶いました!
本当にありがとうございます!
上映会終わったあと、打ち上げにも参加しました。
久しぶりだね、打ち上げなんて。
映画監督が4人揃いました!!
杉山監督、小川監督、yu-ki監督 と俺
なかなかこういう機会ないんですよね、監督同士で話す機会って・・・
いろいろ、話題なり映画製作のあるある等、共有しました。
こういう機会設けていただきありがとうございます!
これからも作品、
たっくさん撮っていきたいと思います!!
今回の
映像作家展 で上映された作品の数々、
YouTubeで探して見つかったものを集めて貼ってみました。
是非、北海道出身の作家、応援してください。
芳井勇気 監督
「
告白」
この作品、凄い好き。映像美、演技、カメラワーク、編集、音楽等々、たった2分でセリフなしでこんなに表現できるなんて・・・で、なんとこの作品の監督さん、先日のアイアンフィルムメーカーの時、カメラの技術サポートして頂いた方がこの作品の監督さんでした

!!
黒田拓 監督
ダイジェスト版 「Nage-ire : essence of Japanese spirit」
ツッコミどころが満載です、いいね
Akari Matsuda 監督作品
「2_3HS:5LO:11 」
ビジュアルイメージが斬新。
監督自身が出演してるそうですよ、当日監督さん舞台挨拶していました
土江昌輔 監督
「山下さんのソラ」 ダイジェスト
土江監督とは「マイノート」製作時から何度か映画製作について話したりしてます。
作品、物語の起承転結からのエンディングがとても秀悦です
小川亮輔 監督
PV「花魁ノ詩」
映像技術とかいろいろ凄い!
島田英二 監督
予告編「零下15度の手紙」
北海道の映画監督と言えばこの方!クオリティが高過ぎ、憧れます
サントラ持ってます
杉山りょう 監督
予告編「スノウリバーのシャロン」
杉山監督、当日はお世話になりました。この作品のエンディングのラストカット、好きです
杉山りょう 監督
予告編「愚怒猛仁愚、ヤンキー!」
繰り返しの法則、「アン?」がツボにはまりますw
綾小路さんのどうやってあの髪型にしているかわかるのも見所です
岸田浩和 監督
ドキュメント「缶闘記」
このドキュメント一眼で撮られたそうです
さて、監督作の「
末永とも子の野望」近日中にYouTubeにアップロードします。乞うご期待!
ちなみに「
末永とも子の野望」含む、今回のプログラム、
今後、北海道内地方での上映も視野に入れて企画進行中とのことです。
こういう
作品が自分の手を離れ旅をする っていいよね
多くの人に見てもらいです。
そして率直な意見が聞きたいです。
何より生の声が聞きたい!
いろいろ情報来次第、当ブログでも追っていきますので、ご期待くださいね。
[1回]